diary, blog

既存改修

現在進行中のPROJECT「千葉神社 参集殿増改築工事」について
地鎮祭以降、様々な検討・対応を進めているところです。

既存の建築(参集殿)を改修しています現場では、解体中のあるタイミングでアートワークのように見えるシーンに出くわしたりします。
思わずスナップ写真におさめたくなるものです。

建設された時期が35年ほど前になりますと、その時代ごとのスタンダードな設計・施工面で(納め方など)、若干の違いが見られます。
解体してはじめて見えるところ、既存の図面だけではわからないところもやはりありまして・・
ちょっとした考古学的なアプローチで現場を見学するような場面もあり、興味深いです。

改修後に必要となります、新たな配管が整然と立ち上がってきました。
電気工事の丁寧な仕事は美しく、楽器のようにも見えまして・・立ち止まって写真を1枚。

これから急ピッチで現場を進めていくことになりますが、小規模な住宅プロジェクトとは異なる話題も多くあります。その分大変ですが、やりがい・楽しみも当然ですが十分にあります。タイミングをみて時々ブログでお伝えできれば・・と考えています。

引き続き、クライアント・設計者・施工者、関係者一丸となって頑張ってまいります!

blog category:千葉神社参集殿
other categories

2025-04-21 | Posted in diary, blog |