diary, blog

Fall semester

2016年度 秋学期の授業がはじまりました。

非常勤講師としても新たなスタート!という想いがあります。
前日は愛知工業大学での設計指導、秋学期の初回でした。
他の先生方と協力しながら、前年度の経験をふまえ指導の仕方についても設計指導者としてレベルアップを目指したいです。

そして本日は、中部大学。こちらでは設計指導のほか、畏れ多くも座学を一つ受け持たせていただくことになりました。
中部大学の池に映る、こちらの講義棟4階の講義室にて半期お世話になります。

 

中部大学9号館

中部大学は1万人以上の学生さんが通いますので、雨の朝ラッシュの影響を受けないよう余裕を持って移動しました。しかし講義開始1時間以上前に大学へ到着。ちょっと早すぎました・・
以前設計担当させていただきました施設に立寄り、誰でも自由に使えるラーニングスペースでレクチャー素材を最終確認。講義棟に向かいます!

 

中部大学 不言実行館

選択の講座ですが、1年生を主に100名以上が受講されます。
これから建築の専門性に踏み込んでいく学生さんにとって、建築を理解しやすい素材づくりと説明の仕方は?時間配分は90分 詰め込み過ぎず、間延びもせず、うまくまとめられるか? やはり実務経験からリアルなエピソードも紹介したいし・・一人あれこれ考え準備していましたが、やはりそれなりに緊張感もあります。しかし学生さんにとって、安心して学ぶことができる雰囲気を提供したいので、自分が慌てたような解説にはしたくないと思いながら・・

講義は用意したパワーポイントで、「これが今日最後のスライドになります。」と言った後に講義終了の学内チャイム・・
自分の予想以上に時間内でぴったり?おさまり、初回講義を終えることが出来ました。
半期、90分のプレゼンテーションを毎回行うのだと考えますと、講義内容の準備と共にかなりのトレーニングになりそうです。
当然のようにいつもレクチャーをされている先生方、凄いです!

 

中部大学 不言実行館

講義終了後、学内を少し散策。
竣工引渡し時には確認できない、施設のちょっとしたスペースを学生さんが実際に使ってくれているシーンを見るとホッとします。何気ない場面も嬉しいものです。

 

中部大学 アロハテーブル テラス

6階カフェ(アロハテーブルさんが学食に初出店しています)の屋上植栽も程良く成長し馴染んできました。
テラス席から西側を眺めると、雨が上がって陽が差しそうな様子。
学生さんと共に、新たな一歩を踏み出したような気がしました。

 

 

blog category:大学・教育
other categories

2016-09-23 | Posted in diary, blog |